top of page

岡山の禅寺 曹源寺にてアート鑑賞&ランチ宴会。

更新日:2019年11月24日

岡山には、海外から来た若いお坊さんたちが修行している異色の禅寺がありまして、そのお寺が「曹源寺」なのですが、いま、その曹源寺で開催されているのが美術展「知足〜たるをしる」。

“Zen & Be-zen”すなわち「禅と備前焼」をテーマとした作品展だそうです。


実は、わたしの実家は曹源寺のすぐ近所にあり、そこに作品を出品されている作家の“しばたゆり”さんとそのお友達の皆さんが岡山にいらっしゃる日と、わたしが岡山に戻るタイミングがたまたま一致したので、わが家でランチ宴会を急遽開催することに、、、


というか、皆さんが用意周到手配されていた“岡山で2番目においしい”有名店「夜寿司」のばら寿司をはじめとする数々のご馳走をご相伴にあずかった上、素敵なお酒のお土産までいただいてしまいました(ランチ写真撮るの忘れておりました!)^_^;



ランチの後は、曹源寺へ。


しばたさんの重箱三十三段重ねと三十三個のお椀が円くつながった(@_@)作品や、蓮から作った画材で描いた蓮の花の絵??を作者本人の解説付きで鑑賞❤️



なるほど、こんな作品を作るひとだから、ご縁もつながるわけですね♪



本物の蓮の花と葉から抽出した顔料で描いた蓮の絵というのは、それ自体がまるで禅問答のような作品と言うべきかf^_^;




岡山にお住まいの方は、お時間がありましたら、ぜひ曹源寺の美術展「知足〜たるをしる」にどうぞ。紅葉も見頃ですし、30人もいるという、はるばる海外から修行に来たお坊さんたちも素敵です^_^



それにしても、思わぬ超ハッピーな時を過ごせてとてもしあわせでした。皆さま、本当にありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。


Comentarios


bottom of page